カレンダー
”ダメもと”のパワーは、凄い!
★★・‥…―━━━―…‥・TAI-COM Room・‥…★★
対人コミュニケーション問題の改善をアドバイス No.38
<5月> 5/22 発行
タイトル:ダメもとパワーは、凄い!
★★・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・★★
こんにちは。
対人コミュニケーション問題改善専門アドバイザー 聖子です。
過ごしやすい季節になりましたね。
季節は、過ごしやすくなっても今の季節は、なんとなく心がすっきり
しない?なんて時もあるものです。
気分が沈んだ時は、外にでて美味しい空気を体いっぱいに取り込み
ましょう。(#^.^#)
さて、今回は、
ダメもとパワーは、凄い!
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
についてお伝えしたいと思います。
”ダメもと”とは、ご存じの通り、
・だめかもしれないけど一応、言うだけ言ってみよう
・だめかもしれないけどやるだけの事は、やってみよう
と言った”ダメでもともと”の事です。
私は、この”ダメもと”パワーを日常生活の中にかなり多く取り入れて活動
しています。
特に仕事上でのやり取りや決定事項などは、この”ダメもと”精神が大変、
役に立ちそして、かなりの高確率で私に良い結果をもたらしています。
ここで、私は、精神論をぶつぶつ言うつもりは、ありません。
時には、当たって砕けろ的な潔さが物事の結果を好転させる事実がある事を
お伝えしたいのです。
何かをする前に頭の中でネガティブな結果を決めつけ、最初から諦めて感情
や行動にブレーキをかけてしまうのは、とってももったいない事です。
先日、ある人がこんな事を言いました。
「宝くじなんてどーせ、当たらないんだから」と。
このセリフって良く聞きますよね。
言った事がある人もいるかもしれませんね。笑
「宝くじなんて当たらない」=「だから買っても仕方ない」
これがその人の基本的な発想です。
その人にとってこの発想は、正しい論理なんですが宝くじを買っていないと
言う事実が「当たらない!」と言う結果になっている事に気付いていませんん
。残念!(/_;)
じゃー、宝くじを買えば当たるのか!
と言われそうですが私が伝えたい事は、そのような事ではなく
★夢を簡単に諦めないで欲しい
と言う単純な事てす。
そもそも宝くじを買う人は、
★5億円あたったらどうしよう
★1等が当たったら何に使おう
など様々に夢を抱きます。
自分の抱く夢のひとつを宝くじと言う形で買うわけです。
この人達は、宝くじを買おう!と思った瞬間から抽選結果が出るまでの間、
自分の夢をどんどん膨らませ暫くの間、わくわくしたりドキドキしたりする感
情を味わいます。(私も買った事あります。笑)
わくわくドキドキ感を味わっている人の中には、現実に夢をかなえる人がいる
事も事実ですね。
宝くじは、一つの例ですがこの様な事は、日常生活に置き換えて考える事が出
来ます。
宝くじを買うと言った”心理”を人の思考や行動に置き換えた時、
○言っても仕方ない ← 宝くじは、当たらない
これは、感情にブレーキをかけます。
○やるだけ無駄 ← だから買っても仕方ない
これは、行動にブレーキをかけます。
殆どの人は、自分の感情や行動に無意識にブレーキをかけ、あっさりと目の前
のチャンスや良い結果を逃がしています。
周りにチャンスが沢山、隠れているかもしれないのにこの様な事では、いくら
夢を抱いても実現しない事は、明白。
(宝くじを買わないから当たるはずがないのと同じですね。)
じゃー、取りあえず夢(理想)を抱いて実行すれば、物事は好転するのか?
と言う事になりますね。
答えは、自身を持って”YES”です。(#^.^#)
○言っても仕方ない → 言うだけの事は、言ってみようにシフト
○やるだけ無駄 → やれるだけの事は、やってみようにシフト
こんな風に思考を変え”ダメもと”を実行すればそのパワーは、良い結果をも
たらしてくれます。
この法則の面白い所は、抱いた夢(理想)の度合いがそのまま結果になると言
う事です。
注意
”ダメもと”を使う時は、ネガティブな発想は、禁物。
可能な限りポジティブな発想をして相手に言葉を伝え、ぶれない行動をとる事
がポイントです。
例えば、
・○○さんを飲みに誘いたい
・△△ちゃんと映画を一緒に観に行きたい
でも断られたらどうしよう・・・(あっ、ブレーキかけちゃった)
でも、そんな時は、ブレーキをゆっくり外して思い切って誘ってみましょう。
(誘う時は、相手と楽しく飲んでいる様子などをイメージして下さいね。)
楽しい事を考えているあなたが優しい表情と言葉で思いを伝える事が出来
た時、相手が「OK!」と言ってくれるかもしれません。
仮に、断られたとしても次につながる返事をもらう事ができるでしょう。
・あの人にこの仕事を頼まなければいけないんだけど…
・明日、休暇をとりたい・・・
でも、断られたらどうしよう・・・(あっ、またブレーキかけちゃった)
でも、大丈夫です。
こんな時は、”ダメもと”のパワーがどれ程凄いのかを試すチャンスです。
(試す時は、ポジティブなイメージして下さいね。)
頼み事や相談事をする時は、自然と受け身になります。
そんなあなたの様子を相手が感じ取り大抵の場合は、「OK」となるでしょう。
もし、「NO」と言われても落ち込む事などありません。
必ず次につながる結果が得られるはずです。
「今は、ちょっとできないでど後でならいいよ」
「今回は、無理だけど近いうちに休暇が取れる様に調整しよう」
とかね。要は、考え方次第なんです。
最初から諦めたら何も進展はありませんが”ダメもと”は、明らかに一歩前進
を意味します。
友達関係や仕事上の関わりなどで余計なブレーキをかけてしまう時は、気持ち
を落ち着かせて心のブレーキをゆっくりと取り除きましょう。
”ダメでもともと、試してみるか!”
そんな発想をすれば物事は、少しずつ好転して行くものです。
「えー、でも、コミュニケーションにそんな事、関係あるの?」
と、思った人は、是非、試して下さい。(#^.^#)
どの様な結果になるのかを体験して欲しいと思います。
私自身、この”ダメもと”パワーのお蔭で多くの好転結果を得ています。
私の周りの人達もこの”ダメもと”パワーの凄さを知り、日常生活や仕事に
積極的に取り入れているんですよ。
以上、参考にしてみて下さい。(^^)/
メールや対面相談もお受けしています~(^◇^)
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
発行者
対人コミュニケーション問題改善専門 アドバイザー 聖子
Mail: info@taicom-room.com
TEL:070-5360-1889
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP,携帯,スマホ :http://taicom-room.com
Blog(私のイメージメモ) :http://blog.goo.ne.jp/imagelist

