カレンダー
世代別コミュニケーション(40代 男子がんばれ!)
★★・‥…―━━━―…‥・TAI-COM Room・‥…★★
対人コミュニケーション問題の改善をアドバイス No.22
<9月> 9/19発行
世代別コミュニケーション40代
・40代男子、がんばれ!
★★・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・★★
こんにちは。
対人コミュニケーション問題改善専門アドバイザー 聖子です。
先日の台風は、すごかったですね~
強風・豪雨・・・乗っていた車のワイパーの動きが雨の強さに追いつき
ませんでした。
今年は、あといくつ台風がくるのかちょっと気になっています。
さて、今回は、世代別コミュニケーション40代として、
40代男子 がんばれ!
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒⌒*⌒*⌒
についてお伝えしたいと思います。
40代は、男ざかり、女ざかりそして、働きざかりだと昔は、言われて
いましたが今は、どうでしょう。
景気が悪いと言われ続けて二十数年・・・・・
バブル時代を謳歌したのも今の40代ですね。
そんな派手で賑やかで活気の合った若いバブル時代を経験している
40代は、恐らく今のこの景気悪化と言わる世の中は、とても生き難く
なっているのだと思います。
今回は、
私は、以前、40代の人が参加するセカンドキャリア研修に参加した時
の事をお話したいと思います。
私が参加したセミナーは、セカンドキャリアがテーマで将来、自分は
どんな人生を送りたいかなどについてディスカッションをしました。
その日の参加者は、約50人程。
見渡せば周りは、男・男・男・・・・ばかりです。(皆40代 笑)
女性の姿を探しましたが結局、この時の女性参加者は、私一人?!で
した。泣
講師が5~6人のグループをつくり、私もあるグループに入りました。
自己紹介では、〇〇会社、▲▲部の部長の××です。
とそれぞれ挨拶しましたがみーんな管理職クラス?・・・・・
他のグループも皆管理職ばかりでした。
そんな中に入った私は、肩書無しの紅一点だったんですね。(^^;
この時のセミナーでとても印象的でショックだった事が有ります。
それは、40代の男性は、
”とても保守的で家庭がある人は、奥さんを気にしている事”
”自分に自信がない事”
”仕事にあまり意欲的でない事”
でした。
私は、同世代の男性は、もう少しガッツ(古い)があると思っていま
したが実際は、殆どの人が
”守りに入っている”
”周りの目を気にしている”
、そして、何よりも
”自分の気持ちを押し殺して我慢している”
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒⌒¨
事を知りました。
この時の講師から与えられたテーマの中に
「自分がヘッドハンティングされたらどうするか」と言うのがありました。
私の考えは、
「悩まず挑戦する」です。
勿論、自分の夫にも迷わず挑戦して欲しいと思いました。
(というか、私の夫も以前、転職を考えた時があり相談された私は、二人
目を出産する間際でしたが転職をススメたので至ってシンプルな感覚ですね)
しかし、私のグルーブの男性陣の答えは、皆、
「このまま今の仕事を続ける」でした。(+_+)チーン♪
その理由を私が聞くとこれがまた、皆、口を揃えて
・失敗したら嫌だ
・今更、チャレンジなんて出来ない
・力が発揮できるかわからない・・・などなど。
とにかくマイナスの発言のオンパレードでした。
私は、次に
「今の仕事は、楽しいですか?」
「やりがいがありますか?」
と聞いた所、またまた、皆、口を揃えて
「楽しくないし、特にやり甲斐もないけど、一応管理職だし安心」と。
(+_+)チーン♪チーン♪チーン♪
とどのつまりは、このままいれば安定した収入が得られ、贅沢しなければ
そこそこの生活がキープできると言った所なのでしょう。
男性陣の本音を聞く中で私が一番ショックだった事は、誰も皆自分の愛す
る奥さん(妻)の顔色を一番気にしていた事です。
・妻が反対する
・どうせ相談しても答えはわかっている
・言うだけ無駄
何もしないうちから自分で勝手に決めつけている男性陣に対して最初は、
なんて情けない男たちだ!と思っていましたが冷静に考えれば、皆、色々
と背負っている物があり、抱えきれない重圧に負けないよう日々、気持ち
を振るい立たせている振りをして頑張っているのだと思ったら、切なくな
ってきました。
--------------------------------
※ここで世の奥様達にひとつだけお伝えしたい事ががあります。
それは、
あなたの夫であるその人が何かの決断をしようと悩んでいる時、
・一度、すべての話をきいて欲しい
この1点が出来る人(妻、奥さん)と出来ない人との差は、後々、自分
(妻,奥さん)に返ってきます。
--------------------------------
色々と質問をした事ですっかり元気をなくしてしまった仲間(男性陣)
達を見かねて私は、思わず
皆さんの奥さん達は、自分の一番の応援者で理解者のはず、
皆さんが生き生きと仕事をされる事を願っている
仕事を変えなくてもいいし、守りに入ってもいいから自分らしさだけは、
見失わないでください
そんな沈んだ顔をしていたらダメですよ。
と仕事上は、上司にあたる方々に対して言っていました。
でも、不思議なものでこの後、私の仲間たちは、見る見る顔が明るくなり
色んな意見を言い合いました。
そして、いよいよグループの代表意見をまとめる時間になりました。
当然、私のグループの答えは、
「転職せずに今の仕事を続ける」に決まりです。
各グループの代表者がまとめた意見を順番に発表していきました。
わかってはいましたが見事に全グループの答えは、
「現状」キープ」で満場一致です。(/_;)
ここまで同じ結論でまとまると違う意味で感動しますね。笑
そして、いよいよ私のグループの発表です。
その代表者は、最初言い難そうにしていまたが、
「うちのグループは、挑戦するです!!」と発表しました。
私は、思わず「えっ!」と大きい声を出してしまった時、人の仲間が私に
目配せをしてにっこり。(*^▽^*)
代表者は、続けました。
「確かに現状キープの意見が男子全員でしたが、紅一点の聖子さんのご
意見をきき、色々と考え方が変わり最後は、全員一致で挑戦する・・・と
言うよりは、挑戦してみたいとの意見にまとまりました。」
と発表したのです。
発表内容も力強くて私は、ジーンとした事を覚えています。
少なくとも今日知り合ったばかりのこの人たちには、思いが伝わった。
そんな事を思いとてもハッピーな気持ちでした。
セミナーも終わりに近づいた頃、仲間たちは、最初と違ってとても元気に
になっていました。
このセミナーで縁あって私は、同世代の男性の率直な気持ちを知る事がで
き、とても貴重な経験が出来たと思っています。
私が入ったグループがもし、すべて男性だったら恐らく違った結果になった
と思います。
私がこのセミナーに紅一点で参加する事になった意味は、ここにあったのだ
と実感しました。
40代のコミュニケーション第一弾として今回は、男性に注目してみました。
景気悪化、リストラ、住宅ローン、部下と上司の板挟みなどなど、ストレ
スの溜まる事が沢山あると思います。
もし、今、色んな事でネガティブになっていたり、活力が湧かない人は、ちょっと周りを見渡して下さい。
身近に応援してくれる人がいるはずです。
そして、自分が持っている理想や夢を忘れずにイキイキした毎日を送れるよう、ポジィティブ思考でいて欲しいと思います。
最近、40代男子に元気がないのがとても気になります。
私は、40代男子、応援してます!!
もし、今、コミュニケーションで困っている方は、是非、参考にして下さい。
メールや対面相談もお受けしています~(^◇^)
◆―――――――◆―――――――◆
発行日:10/3
次回予告:世代別コミュニケーション(40代)2
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
【テーマ募集!】
お問い合せ・取り上げて欲しいテーマなどは、下記よりお知らせ下さい。
Mail: question@taicom-room.com
……・・・………・・・………・・・………・・・………・・・………・・
◎お知らせ
・ネット講座
タイトル:誰にでも出来る!対人コミュニケーション発揮法
http://www.knowledge.ne.jp/ksa/489240-1-2126
ご興味のある方は、まず、お試しご受講をご検討下さい~!
現在、受講料割引キャンペーン実施中です。
プチまなも是非、挑戦してみて下さいね!
・予告内容は、変更する場合があります。
発行者
対人コミュニケーション問題改善専門 アドバイザー 聖子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

