カレンダー
ちょっと休息しませんか?(5月病、大丈夫?)
★★・‥…―━━━―…‥・TAI-COM Room・‥…★★
対人コミュニケーション問題の改善をアドバイス No.8
<5月のテーマ>3013/05/02
ちょっと休息しませんか?
★★・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・★★
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【お知らせ】
※近々、HP,携帯サイトのURLが変更となります!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
こんにちは。
対人コミュニケーション問題改善専門アドバイザー 聖子です。
5月になり、気持ちの良い季節になってきました。
世の中は、ゴールデンウィークと言う事で旅行に行く人達もいてい
つも賑やかな街も場所によっては、人けが少なくいつもと違った様
に感じられます。
今回は、
5月病、大丈夫?
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
についてお伝えしたいと思います。
5月と言えば、昔から良く耳にするのが”5月病”です。
4月からスタートした新しい環境でこの約1ヶ月、無意識に気を張っ
てきた分、精神的ストレスと肉体的疲労が溜まっている時です。
そして、5月のゴールデンウィークを境に生活習慣が乱れ、気力・体
力が一気に下がってしま軽い鬱状態になる人もいます。
この5月病という言葉は、今まで主に新入社員や新入生の人に対して
使われていました。
しかし、最近はどうでしょう?
従来、言われていた5月病は、最近では、”万年5月病?”とか”毎
月病?”に変化しているのではないでしょうか?
それは、年齢に関係なくいつでも誰でもが”万年5月病”になってし
まう要素を持っているからでしょう。
5月病は、時期を過ぎればすぐに復活出する事が来ますが万年5月病
は、簡単に復活できない場合が多いかもしれませんね。
だるい,やる気がでない,人と会うのが億劫になる・・
そうならない為にもこのゴールデンウィークを利用して精神的・肉体
的に有意義な休息をとる様、意識する事をおススメします。
この時期、計画を立て旅行に行かれる方も多いと思いますが中には、
特別予定も無いのに周りの雰囲気に流されて、「折角の連休だから、
どこかに行かなくちゃ!」と無理やり計画を立てる人も少なくありま
せんね。
上手い事、計画出来ればいいですが無理な計画は、不要なストレスを
自ら作りだす事になります。
楽しいはずの休日が終わったと同時にどっと疲れが出て、気が付けば
明日から仕事や学校が始まってしまう。。。。
なーんだ、全然ゆっくりできなかったじゃない!
そんな思いをした事は、ありませんか?
休日に有意義な休息をとる為には、できるだけいつもと変わらない生
活リズムを送る事が大切です。
なかなか難しいかもしれませんが”いつもの休日”を意識すれば、一
日,二日くらいは、まったりする時間が作れるかもしれません。
★究極の休日の過ごし方は、ボーっとする(自論)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
これは、一見、簡単にできる様でも実際には、なかなか難しい事です
が15年前ほど前の連休で私は、一度経験しました。(以降未だに・・)
予定したいた旅行を仕方なくキャンセルする事になり、旅行にあててい
た数日間が突然、フリー。
今更、別の予定を立てる気もしなかったので流れ的にボーっと過ごす
事になりました。
ボーっとしていると面白い事を考えるものです。
「あー、今頃、〇〇街道は、大渋滞だな」
「あの店は、混みこみで並んでるんだろうなー」
「どうして渋滞や混むことがわかっていて皆、出かけるんだろう?」
と、今まで考えもしなかった事が次から次へと・・・・・
そして、
「私は、今ボーっとしてる。何日もボーっとできる。」
「なんて超贅沢な休日なんだろう!」と心から思いました。
以来、私は、究極の休日の過ごし方ができる様、意識しながら生活し
ています。
究極の休日の過ごし方は、ボーっとする=それは、意外と難しい
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
難しいとわかっている事をおススメしているのでなく、
★自分に合う休息の取り方は、なにか?
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
を意識しながらストレスフリーになれる環境(時間)を見つけて頂け
たらと思います。
4月から新しい環境をスタートさせた方は、なるべくこの連休で心身
ともに充電しておきましょう。
その為にも、自分の時間を大切にして欲しいと思います。
自分の時間が作れる(見つけ出せる)人は、比較的に無理をしない様
です。
やるべき事や言うべき事を冷静に判断する事で心身への負担が軽くな
り、平常心をキープできるからではないでしょうか。
いつも全力投球の方は、こまめな充電が必要です。
充電するには、休息が欠かせませんね。
いよいよ、ゴールデンウィークも後半に入ります。
残りの休日を有意義に過ごして連休明けからも元気に過ごせる様に
調整していきましょう!
また、
この連休中、お仕事などをされている人もいると思います。
次の休み予定は、ありますか?
もし、フリーならたまには、休日をボーっと送る事が出来るといい
ですね。
ちょっと、余談ですがここ最近、ウォーキングやジョギングをして
いる人を街でよく見かける様になりました。
季節的にも活動しやすくなってきたからでしょうか?
5月病にならない為にも適度な運動をして体を起こした後、休息する
のもとても良いと思います。
いつもフル充電で自分流のコミュニケーションを発揮しましょう!
今回もご購読頂きありがとうざいました!
◆―――――――◆―――――――◆
次回予告:
・行事が目白押し!
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
【テーマ募集!】
取り上げて欲しいテーマや内容があればメールでお知らせ下さい。
Mail: tai_com_room@yahoo.co.jp
PC版ホームペーでもお受けしています。※携帯サイトも可
……・・・………・・・………・・・………・・・………・・・………・
※世代別・親子・学校・職場・地域等カテゴリー別情報も今後配信予定。
※予告内容は、変更する場合があります。
発行者
対人コミュニケーション問題改善専門 アドバイザー 聖子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

