カレンダー
ちょっと休息しませんか?(行事が目白押し!)
★★・‥…―━━━―…‥・TAI-COM Room・‥…★★
対人コミュニケーション問題の改善をアドバイス No.9
<5月のテーマ> 3013/05/09
ちょっと休息しませんか?
★★・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・★★
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【お知らせ】
※サイトのURLが変更致しました!
New:http://taicom-room.com
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
こんにちは。
対人コミュニケーション問題改善専門アドバイザー 聖子です。
ゴールデンウィークもあっと言う間に終わってしまいました。
この連休を利用して十分リフレッシュされた方もいれば、いまいちだ
った方もいると思います。
学生さんなどは、部活や塾に忙しかったかもしれませんね。
連休のまったりした雰囲気からガラっと一変し、再び現実の世界。
ここで油断すると体調を崩し、周りからも遅れをとってしまうのでしっ
かり気持が切り替えられる様、意識を戻しましょう。
5月は、気候が良くとても過ごしやすい季節です。
この様な季節は、運動会・遠足・コンパ・交流会など、会社や学校、
地域などで色んな行事が計画されている所も少なくありません。
イベントなどに参加される方いるでしょう。
そんな中、欲張って沢山の行事に参加したはいいものの本来の自分のペ
ースを見失い、ハードスケジュールになって疲労困憊なんて事も多々あ
ります。
そんな事にならない為にも行事の参加の仕方には、注意しましょう。
さて、今回は、
行事が目白押し!
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
についてお伝えしたいと思います。
一口に”行事”と言ってもその内容は、様々。
参加必須もあれば、自由参加的なのもありますが自由参加の場合でも、
立場的に参加せざるおえないケースもありますね。
自分の貴重な時間を使うのですから参加する以上は、参加目的などを考
えて楽しむ事が大切です。
以下に行事に参加する場合のメリットとデメリットをお伝えします。
■行事参加するメリットは?
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
自分の事を知っている人たちの前で今更、自分の殻は破れない。
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
この様に感じている方は、結構いるのではないでしょうか。
コミュニケーションに自信のない方は、普段関わりのない人との交流を
してみてはいかがですか?
新しい出会いも生まれると同時に、今まで発揮できなかった自分の個性
が引き出せる良い機会になると思います。
新しく出会った人は、まだあなたの事を良く知りません。
”今までの自分を変えたい”または、”本当の自分を表現したい”と思
っている方は、この際、周りの力を借りてみましょう。
変身できるかもしれません!
<例>
※中学3年生が高校受験をする際、
「同じ中学から誰も受験しない高校に進学します」と言う生徒がいます。
どうしてでしょう?
その理由のひとつに”変わりたい”と言うのがあります。
周りから思われている自分のイメージが本来の自分と違う場合、それを
なんとかしたいと思った時、受験をきっかけに本来の自分を取り戻すと
言う事でしょう。(わかる気がします)
★新しい人との出会いが自分を変えるきっかけになる。
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
この様に考えるだけで行事やイベントに参加する意味がありますね。
■行事参加するデメリット?
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
多種多様の行事がある中で闇雲に参加したり、また、参加必須の行事な
どは、意外と気疲れしてしまいますね。
気疲れするいくつかの要因として考えられる事は、
・スケジュール調整が大変
・気心しれた仲間の集まりと違い、会話や態度に神経を使う
・意外と気を抜けない
と言った所でしょうか?
★スケジュール調整に苦労して、やっとの思いで参加しても四六時中、
会話や態度に神経を使い、気が抜けず楽しむ事が出来ない。
*⌒*⌒*⌒*⌒**⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
この様な経験もあると思います。
冒頭でもお伝えしましたが
※自分の貴重な時間を使うからには、十分に楽しむ事が大切です。
参加した後、楽しかったと思えたら、それだけで十分な成果を得た事に
なります。
目的意識を明確にすれば、コミュケーション力をUPさせる為の情報が
日常生活の中には、沢山ある事に気がつくと思います。
休息時間を上手に使って積極的に行事に参加してみては、いかがでし
ょうか~。
是非、参考にしてみて下さい。
◆―――――――◆―――――――◆
次回予告:【番外編】
・嫌いな人を好きになる?!
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
【テーマ募集!】
お問い合せ・取り上げて欲しいテーマなどは、下記よりお知らせ下さい。
Mail: question@taicom-room.com ← 変更
……・・・………・・・………・・・………・・・………・・・………・・・……・・・………・
※世代別・親子・学校・職場・地域等カテゴリー別情報も今後配信予定。
※予告内容は、変更する場合があります。
発行者
対人コミュニケーション問題改善専門 アドバイザー 聖子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HP,携帯,スマホ :http://taicom-room.com ←変更
発行システム :http://www.mag2.com/
配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0001598841.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

